9人が初ステージ。
この秋入会したばかりの年少・年中さんも、来年の発表会のためにドキドキしながらもステージに立ってもらいました。
リハーサルでは人の多さに圧倒されて、思うように音が出せなかった幼児達も、本番では「奇跡」の連続。
やっぱり、経験に勝るものはない!
今年の演奏順は子供と大人シャッフルでくじ引き。
ベテランの大人の後に、超初心者という組み合わせも起伏に富んで、聴いていて飽きません。
今回は私がステージで司会役を。
コメントのお題は:今年一番嬉しかったこと
年齢が違うと足台から連弾のセッティングからかなり煩雑な舞台設定になります。
私が作成したかなり緻密な作業表を最短時間でミスなくこなしてくれる大人の生徒さんたちは、本当に頼もしい!
リハーサルも入念に。

「タランテラ」を背負って「タランテラ」を弾いた男の子
ピアノの合間の独唱は大きな楽しみ!
打ち合わせなしのレッドお揃い

クリスマス会ではないので、もちろん演奏がメインでしたが見事なダンスを披露してくれた兄妹も!

赤ちゃんを抱っこしてベル持ち替えで素晴らしい演奏をしてくれたファミリー。幸あれ!!

仲良し親子
乾燥のこの時期、水分補給は大切
子供たちもしっかりお手伝い!
この秋入籍したばかりの次男夫婦はくるみ割りのバレエ衣装で、「花のワルツ」
ステージに登場するまでメイクまでしてのコスプレとは知りませんでした。
ここまでのメイクをされたら、すれ違っても多分気が付かない。

今年は初めてJAZZを披露
「愛の夢」JAZZバージョン。
とっても気持ちよく弾けました。
最後は来場者全員に景品を配りました。
一番くじはポインセチア。


やり出したら細かいところまで完璧にやらないと気が済まない私。
きっと周りの生徒さんたちは付いてくるのが大変だったと思います。
でも、きっと自分の演奏にはプラスになるから許してね!!
初めてコンサートにいらしてくれたお客様も、みなさん想像以上に楽しかったそうで、これでやっとゆっくりと年を越せます。
頑張って演奏する生徒さん、裏方でお手伝いしてくれるありがたい生徒さんや保護者の方、お寒い中足を運んで最後まで温かい拍手を送ってくださるお客様、全部のエネルギーが一つになって気持ちの通じ合うコンサートができたことを、心から感謝いたします。
私の自慢の生徒さんたち!この笑顔にいつも支えられてこれからも頑張れます!
